ALICE CLARK / Same |
1999/東芝EMI/TOCP-50758/CD (ORIGINAL RELEASED : 1972) |
![](aliceclark.gif) |
Acid Jazzの傑作コンピ、『Totallly Wired』に「Don't
You Care」が収録されたことで一躍ロンドンのレア・グルーヴ・シーンや日本のフリーソウル・シーンで注目をあびることとなった女性シンガーのアルバムの奇跡の国内再発CD。元々無名シンガーのレア盤ですが、前述の「Don't
You Care」を筆頭にこれまた名曲揃い。都会的なメロウグルーヴに絡む彼女のソウルフルな歌声。フリーソウル界隈だけで盛り上がるのはもったいない内容なので是非聴いて下さい。 |
ANN SEXTON / ANTHOLOGY |
2004/英SOUL BROTHER/CD SBPJ 20/CD |
![](annsexton.gif) |
Sound Stage Sevenという知る人ぞ知る小レーベルを代表するシンガーがこのAnn
Sexton。77年のアルバム『The Beginning』に76年のシングル、更には70年代前半にSeventy
7から出したシングルを収録した最強の編集盤CD。サザンソウルテイストをベースにファンキーかつ、グルーヴィなサウンドでこれがまたカッコいいんです。正直僕も聴くまでここまでの内容とは思っていませんでした。レディソウルの裏名盤。レアグルーヴ界隈でもてはやされるのも納得。 |
THE BEGINNING OF THE END / FUNKY NASSAU |
2001/米RHINO/ALSTON SD 379/CD (ORIGINAL RELEASED : 1971) |
![](funkynassau.gif) |
バハマ発屈指のファンク/レアグルーヴ名盤として知られる1stアルバム。大ヒット曲「Funky
Nassau」はホーン鳴りまくりのラテン・ファンクで腰にくる名曲。1度聴いたらやめられない常習性があるので心臓の弱い人は注意するべし。ソウル系のファンクとは一味も二味も違ったアフロ・ファンクの数々、アルバム通して興奮しっぱなしです。彼等のサウンドにはバハマの熱気が真空パックで詰まっています。暑苦しい夜にはこれを聴いて更に暑苦しく盛り上がりましょう。 |
BOOBIE KNIGHT & THE UNIVERSAL LADY /
SAME |
2001/ビクター/VICP-61573/CD (ORIGINAL RELEASED : 1974) |
![](boobieknight.gif) |
Brunswick傍系レーベルDakarから発表されたBoobie
Knightなる謎の兄ちゃんによる時代の狭間に埋もれた傑作ファンクアルバム。まずジャケの胡散臭さが最高。そしてオープニングを飾る「Feeling
My Cheerios」で秒殺。何でもありのハチャメチャファンクで文句なしに楽しめること間違いありません。ネタとして人気の高いのは「The
Lovomaniacs」。モロにSexと掛け合いが入るエロエロファンク。全体的にギターの歪み等、ロックサイドのファンク。しかし個性強すぎ!! |
CHARLES WRIGHT&THE WATTS 103RD STREET
RHYTHM BAND
/ EXPRESS
YOURSELF : THE BEST OF |
1993/米WARNER/9 45306-2/CD |
![](carleswright.gif) |
ブレイクビーツのネタとしてあまりにも有名な「Express
Yourself」で知られる彼らの編集盤CD。以前Warnerから2in1も出ていたようですが、こっちの方が入手は容易です。当の「Express
Yourself」は突っ込み気味のリズム隊に、一度聴いたら耳から離れないベースラインにやる気のないボーカル、と不思議と癖になる1曲。Otisの「Sweet
Lorene」とか荒いけど妙にカッコいいんですよね。歌唱力や演奏力で言うと話にならないけど、そこがB級ファンクの醍醐味!! |
1/2/3/4/5/6/7/8/9