RUFUS THOMAS / WALKING THE DOG |
199?/米ATLANTIC/7 82254-2/CD (ORIGINAL RELEASED : 1963) |
|
StaxきってのファンキーおやじRufus Thomasの第1弾アルバム。大ヒット曲「Walking
The Dog」他、"Dog"シリーズの「The
Dog」など、ちょいゆるめのダンスリズムがいい感じ。John
Lee Hooker「Boom Boom」、Lee Dorsey「Ya Ya」等のカバーもそこそこいい味出してます。しかしこの人ホントにひょうきんだなー。聴いているこっちまで楽しくなる、そんな1枚です。 |
RUFUS THOMAS / DO THE FUNKY CHICKEN |
1991/英ACE/CDSXE 036/CD (ORIGINAL RELEASED : 1970) |
|
70年代に入るとますますファンキー度が増し、彼にしか出来ないファンキーサウンドを確立しました。表題曲「Do
The Funky Chicken」はニワトリの泣き声も入った最高なファンキーナンバー。Sunレコードから出した「Bearcat」の再録もしてます。「Rufus
Rastus Johnson Brown」あたりも最高です。ラストの「The
Preacher And The Bear」も実に楽しげなナンバーで良し。1枚通して聴けるファンクの名盤。 |
RUFUS THOMAS / DID YOU HEARD ME?
/CROWN
PRINCE OF DANCE |
1995/米FANTASY/SCD-88026-2/CD (ORIGINAL RELEASED : 1972/73) |
|
これは彼の作品の中でも重要作2枚を1枚のCDにまとめたもの。内容はもちろん最高なんでとにかくマストですよ。しかしこの人なんでもダンスナンバーにしてしまいますね。「The
Breakdown」「Do The Funky Penguin」「Funky
Robot」他どれもファンキー!!Little Richardのロックンロールクラッシック「Tutti
Frutti」をファンキーにカバーしてます。Staxファンクの傑作です。 |
RUFUS THOMAS / CAN'T GET AWAY FROM THIS DOG |
1991/英ACE/CDSXD 038/CD |
|
これは未発表曲と別バージョンを収めたCD。個人的には「Walking
The Dog」「Jump Back」の別バージョンが嬉しかったです。カバー曲とかも多く入ってるんですが、彼のルーツが伺えます。未発表曲「I
Want To Hold You」が良いです。中にはブルース臭い曲もあり、彼の真面目な(?)一面も聴くことが出来ます。 |
RUFUS THOMAS / THE BEST OF |
1996/米RHINO/R2 72410/CD |
|
Rhino編集による19曲入りベスト盤。Sunレコードから出した「Hound
Dog」へのアンサーソング「Bear Cat」も収録されてます。Dogシリーズの中では「Can
Your Monkey Do The Dog」が1番好きかな。軽快な「Jump
Back」は勿論のこと「Sophisticated Sissy」あたりの図太いファンクも好きです。「The
Memphis Train」なんて最高!!ただこのCDは70年代のファンク作品があまり収録されてないのが難点か。 |