BOBBY HEBB / SUNNY |
2000/VIVID/VSCD-736/CD (ORIGINAL RELEASED : 1966) |
![](bobbyhebb.gif) |
モッズの大定番、「Sunny」をフィーチャーしたBobby
Hebbの1stアルバム。意外な事にもこれが世界初CD化。「Sunny」はソウルやノーザン云々というよりかは今やスタンダードナンバー。Jerry
Rossプロデュースって事でソフトロック方面でもお馴染みですかね。基本的にはポップだと思うんですが、「Love
Love Love」あたりはノーザン・ダンサーでカッコいいです。ポップとソウルの中間の聴きやすいサウンドです。メランコリックな気分に浸りたいならこれをお薦め。 |
BUSTER BROWN / RAISE A RUCKUS TONIGHT |
1993/米RELIC/RELIC 7064/CD |
![](busterbrown.gif) |
おいおいこれのどこがノーザンだよ、といきなり厳しい突っ込みを入れられそうですが、私にとってはこれもノーザン。この人はジャンル的にはブルースの範疇になるのかな。「Fannie
Mae」の大ヒットで有名ですが、同じリズムの反復ながら飽きさせない素敵なダンスナンバー。「Fannie
Mae」路線の似た曲がたくさんありますが、ご愛嬌ってことで。こんなことばかり言ってると良くないように思うかも知れませんが、これがまたカッコいいんです。踊るにはもってこい。 |
DARRELL BANKS / OPEN THE DOOR TO YOUR HEART |
2000/英CONNOISSEUR/VSOP CD 284/CD |
![](darrellbanks.gif) |
個人的に大好きなシンガー。デトロイト・ソウルの傑作「Open
The Door To Your Heart」でまず完全にノックアウトされます。そして、極めつけは何といっても一世一代の傑作ノーザン「Out
Love Is In The Pocket」で決まり!! 何度聴いても胸が昂ぶります。「Angel
Baby」も完全無敵のノーザン・ナンバー。かと思えばディープに聴かせるナンバーもあり、リスナーを飽きさせない1枚です。知名度低いのが不思議なくらいの名シンガー。これはかなりお薦めです。 |
DOBIE GRAY
/ SINGS FOR 'IN' CROWDERS THAT
GO 'GO GO' |
199?/米COLLECTABLES/COL-5072/CD |
![](dobiegray.gif) |
「The In Crowd」がモッズの定番曲となったことでモッズ達の間では有名なDobie
Gray。これはその「The In Crowd」を含むアルバムのCDリイシュー。ですが、例によってCollectablesのいい加減な再発にガッカリさせられます。ジャケはいかにもカラーコピーだし、ジャケの下部が切れてるし、ライナーは一切無しだし。よほど欲しい人以外はお勧めできません。内容もそれほどの内容でも無いし。ただし、「Out
On The Floor」だけは別。この曲はイギリスでも人気の1曲。 |
THE EXCITERS / TELL HIM |
1991/米EMI/CDP-7-95202-2/CD |
![](exciters.gif) |
男女混成コーラスグループで、Manfred Mannの大ヒット曲「Do-Wah-Diddy」のオリジネイターとしても有名ですかね。こちらのオリジナル・バージョンも力強いビートのダンスナンバーで好きです。彼らのヒット曲といえば「Tell
Him」ですが、こちらは随分とポップなリズム・ナンバー。通して聴くとPhil
Spectorを意識したような曲作りという印象を受けます。正直全体的に良い曲はあまり入っていませんね。まあ、どちらかというとオールディーズ寄りのガールズ・ポップです。 |
![](back.gif)
![](thurash.gif)
![](logonext.gif)