TONY RIVERS & THE CASTAWAYS
/
BIRTH OF MARMONIES |
1998/EM RECORDS/EM1002CD/CD |
|
Tony Rivers率いるこのグループは、イギリスのBeach
Boysと呼ばれてるようにハーモニーを売りにしたハーモニーポップス・グループです。このCDは彼らの音源に未発表曲を追加した完全盤。初期の曲は当時のシーンの影響と思われますが、ブリティッシュ・ビートスタイルでなかなかの佳作。その後、徐々にハーモニースタイルが完成していく過程が良く分かります。元Momentsのメンバーがいる関係で、Steve
Marriottがコーラスで1曲に参加してます。 |
HARMONY GRASS / THIS IS US |
1998/EM RECORDS/EM1001CD/CD (ORIGINAL RELEASED : 1969) |
|
Harmony GrassとはCastawaysが改名したグループです。これは彼ら唯一のアルバムにボーナストラックを加えたCDで、これまた完璧なバイオグラフィーも付いていて良心的内容。ようやく発売にこぎつけたアルバムの内容はというと、まんまBeach
Boysです。しかしコピーバンドと思うことなかれ、そのハーモニーの完成度は本家と肩を並べるほどで、演奏はむしろ本家よりも上手いです。これぞブリティッシュハーモニーの最高峰です。 |
TONY RIVERS / HARMONY WORKS |
1998/EM RECORDS/EM1003CD/CD |
|
EMレコ−ズ第3弾の本作はTony Riversがグループ解散後から現在までに残したスタジオ・ワークスをまとめたもの。Castaways、Harmony
Grassで培った彼のハーモニーセンスが余すとこなく十分に生かされてます。セッションワークスという内容(彼のソロ名義の音源も入ってますが)だけにややマニアックかな、とも思いますが、ハーモニーポップスが好きなら満足できるでしょう。例によってライナーが充実してるので詳細はそちらにて。 |
SUMMER WINE / PRESENTING OUR FABULOUS |
1999/EM RECORDS/EM1004CD/CD |
|
Tony Riversを中心に71年に結成されたスタジオレコーディング・グループの音源集。自分達の好きな曲をハーモニーポップスに料理するというコンセプトの企画ものですが、ハーモニーポップス好きなら聴いておきたいCD。全シングルに未発表曲と、さすがはEMレコーズの仕事っぷりです。かなりBeach
Boys色の強いサウンドですが、「Shenandoh」あたりはかなりの出来。カルフォルニアの風吹く爽やかなサウンドとなってます。Tony
Riversの趣味がモロに出た1枚。 |
Official Web Site : http://web.ukonline.co.uk/tonyrivers/welcome.htm