SOLOMON BURKE / HOME IN YOUR HEART |
1992/米RHINO/R2 70284/2CD |
![](solomonburke.gif) |
AtlanticでWilson Pickettと肩を並べるディープソウルシンガー。いや、ブルージィな感覚でいったらこちらの方が上かな。原曲はWilson
Pickettなんだけど、「If You Need Me」はこちらのバージョンに軍配を上げたい。ブルージィなギターで始まり、ゴスペルフレイヴァの圧倒的なボーカル、サザンソウルの名曲です。Rolling
Stonesでお馴染み「Everybody Needs Somebody
To Love」や「Got To Get You Off My
Mind」あたりのダンスナンバーも甲乙つけがたい出来。 |
SPINNERS / THE VERY BEST OF |
1993/米RHINO/R2 71213/CD |
![](spinners1.gif) |
70年代を駆け抜けた屈指のコーラスグループ、それがSpinners。このRhino盤はG.C.Cameron在籍時に唯一Motownで放ったフリーソウルの古典「It's
A Shame」(名曲!!)を含んだ好編集。2曲目からがAtlantic入りしてからの作品で、「I'll
Be Around」、「Could It Be I'm Falling In
Love」は極上のフィリーグルーブで、文句無しの名曲。70年代中頃からはポップバラード路線でヒットを放っていきます。甘めのバラードは個人的にはチト苦手だが、それはそれでよし。 |
SPINNERS / THE VERY BEST OF VOL.2 |
1997/米RHINO/R2 72756/CD |
![](spinners2.gif) |
Rhino編集ベスト盤第2弾。この様な続編が出るって事は、それほどヒット曲があるって事です。これぞフィリーグルーヴの最高峰。1曲目の「I
Wish I Could Sleep」からして完璧なフィリーダンサー。彼らはディスコとして語られることもあるみたいですが、個人的にはディスコという感じはしないです。ディスコみたく弾けた感じというよりも、洗練された大人のソウルサウンドといったところかな。アップテンポの「Wake
Up Susan」が最高。 |
V.A. / TWIST & SHOUT |
1989/MMG/AMCY-25/CD |
![](atlantic1.gif) |
本作は若き日のPhil SpectorがAtlanticでプロデュースを担当したした12曲をまとめたもの。R&B/ソウル的価値からいうとそれほど重要ではないけど、Phil
Spectorファン的観点から見れば重要作。本作で1番の目玉はTop
Notesの「Twist & Shout」です。Isleyではなく実はこの人たちのがオリジナルです。しかし、アレンジが全く違っていてまるで別の曲のようで、Isleyのバージョンの方が全然良いです。ウォール・オブ・サウンドの原点ここにあり。 |
V.A. / STILL PAYING OUR DUES |
1999/英KENT/CDKEND 169/CD |
![](atlantic2.gif) |
英Kentが組んだAtlantic音源によるノーザンコンピ。最初買ったときはAtlanticとノーザンってあまりピンとこなかったんですけど、これが聴いてみてビックリ。Atlanticにもこんなにカッコいいノーザンがあったのねと驚くと同時に、これを出したKentに感謝。収録曲中で有名なアーティストはごく一部で、他は聴いたことも無いアーティストですが、どれも素晴らしくて最高です。Kentから同様に"Where
It's AT"シリーズとしてAtlantic音源のコンピが他にも色々出てます。 |
![](back.gif)